ゲノム編集のすべてが分かる! バイオステーション

最新育種ネットワークがお届けする品種改良の最前線

  • SIP
  • 農研機構
MENU

ゲノム編集のすべてが分かる! バイオステーション

最新育種ネットワークがお届けする品種改良の最前線

  • 戦略的イノベーション創造プログラム
  • 農研機構
  • ゲノム編集とは
  • ゲノム編集の取扱いルール
    • 国内での取扱いルール
    • 海外での取扱いルール
  • 研究開発の動向
    • 基礎・基盤研究技術の開発
    • 育種材料と品種の開発
    • 知的財産の動向
  • 品種改良とバイオ入門
    • 作物が作られた長い歴史
    • さまざまな品種改良の方法
    • 最新バイオテクノロジーを使った品種改良
    • いちから分かる!「ゲノムの正体を探る」
  • 最新育種ネットワークとは
    • 代表あいさつ
    • 最新育種ネットワークとは
    • メンバー紹介
    • 事務局
  • 用語集
  • インフォメーション
  • イベント
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • シェアする

世界的な食料不足の心配、温暖化などの気候変動、国内農家の高齢化、食の多様化や国際化・・・
私たちの食と農をとりまくさまざまな社会課題やニーズに対する切り札の1つとして期待されるのが、「ゲノム編集」です。
でも、まだよく分からない、何となく不安、という声も多く聞かれます。
このサイトでは、ゲノム編集をわかりやすく説明し、皆さまの疑問にお答えします。

  • 最新トピックス

    ゲノム編集食品・作物、国内初めての届出

  • 最新トピックス

    ゲノム編集技術の開発者にノーベル化学賞

  • 最新トピックス

    ゲノム編集トマトに関するウェビナー

研究開発の動向

  • もう偶然には頼らない!目的箇所を希望の配列に書き換える精密ゲノム編集技術

    CRISPR/Cas9システムを改変し、DNAを合成する酵素の機能を加えた新しいシステムを構築することで、ゲノムの特定の位置にあるDNA配列を思い通りのDNA配列に書き換える技術が…

    基礎・基盤研究技術の開発

    基礎・基盤研究技術の開発
  • ゲノム編集で作る多収のモチモチ食感トウモロコシ ワキシーコーン

    種子にワックスを塗ったようなつやがあり独特のモチモチした食感をもつワキシーコーンは、そのまま食用にされるほか、精製したデンプンは食品産業等で利用されています。ワキシーコーンの栽培品…

    育種材料と品種の開発

    育種材料と品種の開発
  • 米カリフォルニア大学のゲノム編集に関する2件目の基本特許が日本で成立 ~真核細胞におけるCRISPR/Cas9の利用を非常に広範に支配する基本特許~

    知的財産の動向

    知的財産の動向

インフォメーション

  • 2020.12.11

    その他行政

    ゲノム編集によりGABAを高めたトマトが厚生労働省と農林水産省に届出・情報提供されました

  • 2020.10.09

    その他

    2020年ノーベル化学賞受賞者発表のプレスリリース(和訳)

  • 2020.10.08

    その他大学・学会

    ゲノム編集技術の開発者にノーベル化学賞

  • 2020.09.02

    大学・学会

    ゲノム編集等のバイオ新技術に係る研究テーマ募集

一覧を見る

イベント

  • 2020.12.18

    大学・学会

    ゲノム編集トマトに関するウェビナーのご案内

  • 2020.12.15

    公的機関

    ゲノム編集技術を用いた農林水産物を考えるシンポジウム ~農林水産分野におけるゲノム編集技術の新たな可能性~

  • 2020.11.14

    一般公的機関

    「サイエンスアゴラ2020」でゲノム編集マダイのセッションが開催されます

  • 2020.09.03

    一般公的機関

    「アグリビジネス創出フェア2020」のオンライン開催について

一覧を見る
  • 研究開発の
    動向
  • ゲノム編集
    とは
  • ゲノム編集の
    取扱いルール
  • 品種改良と
    バイオ入門

Pagetop

バイオステーション

  • 研究代表機関
  • 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
  • 構成員
  • 国立大学法人筑波大学
  • 東海国立大学機構名古屋大学
  • 国立大学法人東京大学
  • 学校法人国際基督教大学
  • 国立大学法人北海道大学
  • 特許業務法人セントクレスト国際特許事務所
  • 公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会
  • NPO法人くらしとバイオプラザ21
  • 株式会社 リバネス
  • ゲノム編集とは
  • ゲノム編集の取扱いルール
    • 国内での取扱いルール
    • 海外での取扱いルール
  • 研究開発の動向
    • 基礎・基盤研究技術の開発
    • 育種材料と品種の開発
    • 知的財産の動向
  • 品種改良とバイオ入門
    • 作物が作られた長い歴史
    • さまざまな品種改良の方法
    • 最新バイオテクノロジーを使った品種改良
    • いちから分かる!「ゲノムの正体を探る」
  • 最新育種ネットワークとは
    • 代表あいさつ
    • 最新育種ネットワークとは
    • メンバー紹介
    • 事務局
  • 用語集
  • インフォメーション
  • イベント
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトは、第2期SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)における課題「スマートバイオ産業・農業基盤技術」の一環として、「最新育種ネットワーク」(代表機関:農研機構)が作成・運営しているものです。

    本サイトに掲載した内容は、報道記事や教材などを作成される際の参考としてご利用ください。引用される場合には、「バイオステーションより引用」と出典を明記してご利用ください。写真・図表の利用をご希望の場合には予めご連絡下さい。

    報道記事や教材などの参考とされたり引用されたりした際には、その旨をお知らせ頂くとともに、ご意見・ご感想をいただければ大変ありがたいです。今後の活動や掲載内容のブラッシュアップの参考にさせて頂きます。

    本ウェブサイトの充実のため、掲載されている記事を予告なく更新させて頂く場合がありますので、ご了承ください。

このサイトは、株式会社ニコンの製品BioStationとは関係がありません。

©2019 Bio-station.