-
2021.7.11「明日を拓く、 日本発の植物バイオテクノロジー」公開シンポジウム開催のお知らせ
このシンポジウムは、日本植物バイオテクノロジー学会が設立40周年を記念して開催するもので、第1部では、植物バイオテクノロジーの「40年を振り返る~基礎から応用まで~」と題…
-
ゲノム編集技術を用いた農林水産物を考えるシンポジウム ~農林水産分野におけるゲノム編集技術の新たな可能性~
-
「サイエンスアゴラ2020」でゲノム編集マダイのセッションが開催されます
-
「アグリビジネス創出フェア2020」のオンライン開催について
-
植物ゲノム編集技術ワークショップ:2020.1.25 ~いちから分かるゲノム編集~の開催のお知らせ
最近SNSやマスコミでよく取り上げられている「ゲノム編集技術」。でも一般の方々にとっては、新しい育種技術なので分かりにくい、何となく不安、食品への表示や規制どうなってるの…
-
フード・フォラム・つくば:2019.12.2 シンポジウム開催「マスコミ・消費者視点からの食品表示制度のこれからと課題について」
-
JATAFF:2019.9.27【講演会「ゲノム編集技術およびその利用食品 を巡る技術開発・環境整備動向」】開催のお知らせ
ゲノム編集技術を用いて作成された食品等については、農林水産省、厚生労働省、消費者庁の3省庁共催の意見交換会が本年7月に全国5都市で開催され、現在、パブコメが取りまとめられ…
-
農研機構:2019.10.17/11.8/11/29【 植物ゲノム編集技術ワークショップ】開催のお知らせ
ゲノム編集技術は、新しい育種技術として大きな注目を集めていますが、技術的な可能性や規制、特許の問題がどのようになっているかわかりにくい状況です。そこで、ゲノム編集がどのよ…
-
農林水産省:2019.7.2~2019.7.12【ゲノム編集食品に関する意見交換会】について
「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等に関する意見交換会」が、農林水産省、厚生労働省、消費者庁の3省庁共同で、本年7月2日(火)から7月12日(金)にかけて、全国5都市…