-
行政
ゲノム編集により作出された「ワキシートウモロコシ」が厚生労働省と農林水産省に届出・情報提供されました
2023年3月20日、コルテバ・アグリサイエンス日本株式会社によって、PH1V69 CRISPR-Cas9 ワキシートウモロコシが、ゲノム編集技術を応用した食品として主務…
-
大学・学会行政
ゲノム編集により開発した天然毒素低減ジャガイモを紹介
~大阪大学大学院 工学研究科生物工学専攻 村中研究室 編~●農林水産省では、科学ジャーナリストや科学コミュニケーターの方々に国内のゲノム編集研究施設を取材していただき、ゲノム編集研究開発事例の解説資料を紹介しています。 ▼▼▼ …
-
その他行政
英国のROTHAMSTED RESEARCHが、欧州初のゲノム編集コムギの屋外試験を完了
2023年2月13日 英国のROTHAMSTED RESEARCHが、アスパラギンを低下させたゲノム編集コムギの屋外試験を完了したことを発表しました(参考資料1)。 CR…
-
研究所行政
リーフレット「ゲノム編集~新しい育種技術~」を更新
リーフレット「ゲノム編集~新しい育種技術~」の内容が更新されました。 実用化品種や開発中の研究事例も掲載されていますので、ぜひご覧ください。 目次 1.農作物が作…
-
行政
国際連合食糧農業機関が『Gene editing and agrifood systems』を発行
国際連合食糧農業機関(FAO)が、2022年版の『Gene editing and agrifood systems』(全86ページ)を公開しました。 本誌には、動植物…
-
大学・学会行政
ゲノム編集「マダイ」と「トラフグ」の追加系統が、厚生労働省と農林水産省に届出・情報提供されました
2022年12月5日、リージョナルフィッシュ株式会社(京都大学大学院農学研究科の木下政人准教授、近畿大学水産研究所の家戸敬太郎教授らによる共同研究で生まれた技術シーズをコ…
-
大学・学会行政
ゲノム編集トマト「シシリアンルージュハイギャバ」が、GABAの4つの機能性表示を取得
2022年11月30日、サナテックシード株式会社(筑波大学発のスタートアップ)が開発した「シシリアンルージュハイギャバ」が、機能性表示食品として消費者庁に受理されました(…
-
行政
CRISPR/Cas9基本特許を巡る争い(カリフォルニア大学 vs ブロード研究所)が米国特許商標庁で決着
米国におけるCRISPR/Cas9の基本特許を巡る、カリフォルニア大学とブロード研究所との2回目の特許紛争(インターフェアレンス:106115号)に対して、2022年2月…
-
その他行政
ゲノム編集魚類の開発に日本オープンイノベーション大賞
2022年1月28日に内閣府の「第4回 日本オープンイノベーション大賞」の受賞者が発表され、「ゲノム編集技術を用いた品種改良×スマート養殖による地域振興」が、農林水産大臣…